「はるみ節」と言われる独特の歌唱法で昭和時代から国民的演歌歌手として活躍してきた都はるみさん。
都はるみさんの韓国にまつわる生い立ちや本名、実家の家族について詳しく総まとめしましたのでご紹介します。
都はるみの韓国にまつわる生い立ちと本名について
都はるみについての本名やプロフィール
演歌界に新しい風を吹かせた昭和の演歌女王・都はるみ
都はるみさんは「あんこ椿は恋の花」「北の宿から」などのヒット曲を持っていますが、こぶしを効かせた力強い「はるみ節」が特徴的で、それまで演歌界で主流だった振れ幅の短いちりめんビブラートから振れ幅の大きいビブラートを用いて演歌界に大きな影響を与えました。
都はるみさんの歌のルーツは芸能好きだった母親で、浪曲と民謡を幼い頃から母親から習っていました。
都はるみさんについての詳しいプロフィールはこちら。
本名: 李 春美(1948年 – 1966年)、北村 春美(1966年 – )
別名: ミヤコ
生誕: 1948年2月22日
出身地: 京都府京都市
学歴: 洛陽女子高等学校中退
ジャンル: 演歌
職業: 演歌歌手、音楽プロデューサー
活動期間: 1964年 – 1984年、1989年 – 2015年
レーベル: 日本コロムビア
事務所: コロムビア音楽芸能、サンミュージック、プロデュースハウス都
共同作業者: 市川昭介、吉岡治、阿久悠
引用:Wikipedia – 都はるみ
都はるみさんの父親は韓国人のため、本名は「李 春美(り はるみ)」となります。
母親は日本人なので都はるみさんは韓国人とのハーフで、1966年に「北村 春美」と本名が変わっていますので、おそらく父親と母親が離婚して日本に帰化したのかもしれません。
都はるみの韓国にまつわる実家の家族について
都はるみの父親が韓国人だった
都はるみは元在日韓国人で差別に苦労をした
都はるみさんの父親が韓国人、母親が日本人のハーフであり、母親が1969年11月に発売された週刊誌「週刊平凡」でカミングアウトをしました。
都はるみさんの父親は韓国籍で京都で西陣織りの機屋を営んでいました。
都はるみは、48年に在日韓国人の父と日本人の母との間で生まれているが、69年11月に発売された「週刊平凡」(平凡出版)で母の北村松代が娘の出生についてカミングアウト。「朝鮮人と結婚したため、若いときからひどい差別と蔑視を受けてきた。世間を見返すためにどうしても娘を人気歌手に育てねば」と語った。この記事は思った以上の大きな反響を呼び、このまま発言を続けると歌手としての娘のキャリアが絶たれてしまうと判断した母はそれ以降取材をすべて断っている。また、都はるみ本人も、そのことについて口を開くことはなかった。
この母親のカミングアウトから約7年後の1976年に都はるみさんは自身のヒット曲となる「北の宿から」をリリースしましたが、「レコード大賞」を受賞したものの世間の反応は「在日韓国人のような卑しい出自の人間に与えていいのか」と産業経済新聞社発刊の週刊誌「週刊サンケイ」の1976年12月9日号などのメディアで批判が挙がったそうです。
そのため都はるみさんはレコード大賞の受賞を辞退することも考えるほど差別に悩んだそうです。
都はるみの生い立ちと実家の家族
この記事が役に立ったと思ったらシェアを押してね
記事に関連するタグ
関連する記事

楊原京子は在日韓国人?生い立ちや実家・父と母や兄弟など家族エピソードも総まとめ

MEGBABYの昔と現在!本名や年齢・実物のおばさん疑惑を画像で徹底検証

GACKTの本名&在日韓国人説!父と母など家族~生い立ちや壮絶過去まとめ

高杉真宙は韓国人?本名と家族(父親/母親/兄弟)・実家エピソードも総まとめ

小林陵侑は韓国チャンギヨンに似てる?身長や家族(父親/母親/兄弟/姉)・イケメン画像とエピソードも総まとめ

蓮佛美沙子は在日韓国人?本名と生い立ち・家族(両親と妹)の情報から検証

南野拓実はハーフ?韓国との関係・実家の家族(父親/母親/兄弟)エピソードも総まとめ

水原希子は韓国ハーフ!国籍と本名や生い立ち~父親と母親など実家の家族まとめ

林明日香は韓国人?実家の家族や今現在の活動まとめ
