辛坊治郎は在日韓国人?国籍や家族(父/母/兄)・結婚した嫁と子供3人も総まとめ

はじめに

ニュースキャスターとして様々な番組で活躍する辛坊治郎ですが、在日韓国人の噂や華麗な経歴を持つ家族も話題です。

 

今回は辛坊治郎のプロフィールや経歴、国籍が韓国の噂と真相、父と母や兄など家族、結婚した嫁と子供をまとめました。

辛坊治郎とは

 

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

名前:辛坊 治郎(しんぼう じろう)
生年月日:1956年4月11日
出身地:鳥取県米子市
血液型:AB型

 

辛坊治郎は元読売テレビアナウンサーで、報道部チーフプロデューサーや報道局情報番組部長、さらに報道局局長待遇解説委員長などを歴任してきた人物です。

 

最終学歴は早稲田大学法学部卒業で、読売テレビに勤務した後、独立してフリーとなりました。

 

出演番組は関西ローカルパートの「ZIP」やズームイン!!朝!」で、現在は「ウェークアップ!ぷらす」などに出演しています。

 

「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」など冠番組も放送され、アナウンサーの中でも知名度が高く顔の知られた存在です。

 

 

辛坊治郎の華麗なる経歴

 

出典:https://www.sponichi.co.jp/

 

辛坊治郎は早稲田大学卒業後の1980年、読売テレビにアナウンサーとして入社しました。


ズームイン!!朝!」で地方リポーターとして8年間出演し、朝の顔として活躍します。

 

スポーツコーナーで阪神タイガースの不振にボヤいた「なんぎやなぁ」の言葉は、1987年の新語・流行語大賞銀賞を受賞したこともあり、身近で親近感のあるスタイルで人気を集めました。

 

一方でその経歴は華麗なもので、アナウンサーとして勤務するかたわら情報番組のプロデューサーや、芦屋大学の客員教授を務めていました。

 

2010年に読売テレビを退職し、政策立案・政策提言を行う研究機関・シンクタンクの研究員となることが発表されました。

 

自身が設立したシンクタンク・大阪綜合研究所で研究・経営をしながら、読売テレビ退職後もフリーのキャスターとして番組出演を続けています。

 

政治や経済以外にも、環境や観光、民俗文化などを研究しており、講演活動も行なっています。

 

そんな辛坊治郎に、韓国人の噂や日本国籍ではないという噂が浮上しました。


辛坊治郎の国籍についての真相をまとめると共に、父母や兄といった家族の職業と生い立ち、結婚した嫁と子供も紹介していきます。

 

 

辛坊治郎の国籍は韓国? 

 

出典:https://news.yahoo.co.jp/

 

韓国の国籍を持っていると噂されている辛坊治郎ですが、なぜそのような噂が浮上したのでしょうか。

 

実は、「韓国大阪青年会議所」という団体が主催した「明日を読み解くために~本物はこうして見つけよう~」に招かれ、講演を行っていたことなどが発端のようです。

 

 

出典:https://twitter.com/

 

また、目鼻立ちといった顔立ちや、珍しい“辛坊”という苗字なども韓国人のようだと言われており、韓国籍を持つ在日韓国人ではないかと噂されるようになりました。

 

 

辛坊治郎は韓国籍ではない

 

辛坊治郎のルーツや国籍について調べたところ、彼が韓国籍を持っている事実は一切ないことがわかりました。

辛坊治郎の父親は自衛官です。自衛官になる条件として「日本国籍を有する」とあるため、父親の代はまず間違いなく日本国籍と判明しています。

 

さらに、辛坊治郎の先祖が400年前から大阪府岸和田に住んでいたことがわかっています。


辛坊本家が岸和田市の発祥で、近くの寺の過去帳に400年前に先祖が住んでいた記録が残っていることが明かされました。

 

父親が自衛官だったため、各地を転々とし、辛坊治郎が生まれたのは鳥取県米子市です。
その後さらに引越しを重ね、埼玉県入間市に落ち着いて青春時代を過ごしました。

 

辛坊本家は400年前からその地に根付き、父親も確実に日本国籍を有していることから、辛坊治郎が韓国籍であることは間違った情報であると言えます。

公式プロフィールでも出身地は鳥取県米子市とされていますが、別のプロフィールでは岸和田出身としているものも見られます。


家庭内は関西文化的な生活様式で、 自身も関西弁を使う辛坊治郎の国籍は韓国ではなく、日本であることがわかりました。

 

 

辛坊治郎の父親と母親や兄など家族

 

出典:https://www.sanspo.com/

 

辛坊治郎の家族について紹介していきます。


辛坊治郎は4人家族の男2人兄弟で、次男として生まれました。


前述した通り、父親は自衛官で、母親については職業などの詳細な情報がありません。その母親はすでに他界しており、病気で亡くなったといいます。


辛坊治郎には政治家転身の噂が常にありましたが、突然母親が余命3ヶ月の宣告を受け、立候補には至らなかったようです。

 

母親に「私はお前がテレビに出ているのを見ながら死にたい」と言われたそうで、結局タイミングが合わず、政治家転身には至りませんでした。

 

父親が存命かはわかりませんが、辛坊治郎は母親の気持ちを汲んでテレビに出続ける家族思いな人物だったようです。

 

辛坊治郎の家族・兄の正記

 

辛坊治郎の兄も華麗なる経歴の持ち主で知られています。


辛坊治郎の兄は、7歳年上の辛坊正記(しんぼう まさき)です。

 

 

出典:https://www.sanspo.com/

 

1949年に大阪で生まれた兄・正記は、一橋大学商学部卒業後に慶應義塾大学大学院の経営管理研究科1年制課程を修了。

 

さらにコロンビア大学経営大学院修士でMBA、優等卒業を取得しました。

 

その後ニューヨーク信託会社の社長を経て、住友銀行アトランタ支店長、住友ファイナンスエイシア社長を務めた人物です。

 

他にも国際金融法人部長、株式会社日本総研情報サービス代表取締役専務などを歴任しており、2012年からはエリーパワー株式会社取締役常務執行役員となっています。

 

兄弟で力を合わせた活動もしており、兄・正記と弟・治郎が共著で「日本経済の不都合な真実 ―生き残り7つの提言」など書籍出版もしています。

 

 

出典:https://www.kinokuniya.co.jp/

 

単著も出版していますが、共著に関しては弟の治郎から「兄ちゃん、一緒にやろう」と声を掛けたことが出版のきっかけのようです。

 

また、雑誌やウェブメディアのインタビューに兄弟で登場したり、辛坊治郎が司会の「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」にゲスト出演するなど、兄も弟に劣らぬ知名度があります。

 

 

辛坊治郎が結婚した嫁と子供





HARYUトップページに戻る

記事に関連するタグ

関連する記事

記事へのコメント

前後の記事

検索

人気のキーワードから探す