この記事の目次 [目次を非表示]
テレサテンさんは没後20年以上経つ今でも「アジアの歌姫」と呼ばれているほど親しまれている人気歌手で、遺した名曲は歌い継がれています。
今回はテレサテンさんの人気曲ランキングとして、名曲8選を動画付きでまとめてみました。
この記事の目次
テレサテンのプロフィール
出典:http://chordsketch.com/
プロフィール
生年月日:1953年1月29日
死没:1995年5月8日
出身:中華民国(台湾) 雲林県褒忠郷田洋村
日本でも大人気のテレサテンさんは、その人気は日本だけではなく、タイやマレーシアなどのアジアで大変人気で「アジアの歌姫」と呼ばれています。
さらに、軍隊への慰問活動を行っていたので「軍人の恋人」とも呼ばれていました。
そんな「アジアの歌姫」ですが、その才能は少女の時から開花していたようで、10歳の時には、ラジオ局主催の歌唱コンテストで優勝し、天才少女と注目を集めました。
14歳でプロの歌手としてデビューを果たし、さらに、16歳で女優デビューもしています。
21歳の時に日本で歌手活動を開始しますが、パスポートの問題でなかなか来日ができず、再来日が可能になったのは1984年のことでした。
その後、次々とヒット曲を世に送り出しています。
1984年~1986年の間に「日本有線大賞」「全日本有線大賞」の東西有線大賞で3年連続大賞・グランプリを受賞しています。これは史上初となります。
テレサテン人気曲ランキング 8位:スキャンダル
作詞は荒木とよひささん、作曲は三木たかしさんです。
1986年11月21日に、トーラスレコード(現・ユニバーサルミュージック)から発売しています。
由紀さおりさんが、自身のカバーアルバム「あなたと共に生きてゆく~由紀さおり テレサテンを歌う~」にも収録されています。
テレサテン人気曲ランキング 7位:あなたと共に生きてゆく
作詞はあのZARDの坂井泉水さん、作曲は織田哲郎さんです。
1993年5月12日に、トーラスレコードから発売されています。
この「あなたと共に生きてゆく」は、テレサテンさん最後のレコーディング曲になります。
メナード化粧品のCMソングに起用され、ZARDのアルバム「君とのDistance」にセルフカバーとして収録されています。
テレサテン人気曲ランキング 6位:夜来香(イェライシャン)
作詞・作曲は金玉谷さん、日本語詞は佐伯孝夫さんです。
1951年にこの曲を主題歌にした映画「夜来香(イェライシャン)」が公開されています。
映画の影響もあってか、中国では誰でも知っている曲だそうです。
高麗ふぶきさんによる、宝塚歌劇団OGのカバーアルバム「麗人 REIJIN-Showa Era-」に収録されています。
テレサテン人気曲ランキング 5位:空港
作詞は山上路夫さん、作曲は猪俣公章さんです。
1974年7月1日に、ポリドール・レコード(現・ユニバーサルミュージック)から発売しています。発売は1974年ですが、再発盤が1992年にリリースされています。
日本でデビューして2作目となる曲です。この曲が大ヒットし、「第16回日本レコード大賞新人賞」を受賞し、日本のトップスターの仲間入りを果たします。
有線放送で徐々に人気が出て、累計売上枚数は80万枚となりました。
テレサテン人気曲ランキング 4位:別れの予感
作詞は荒木とよひささん、作曲は三木たかしさんです。
1987年6月21日に、トーラスレコード(現・ユニバーサルミュージック)から発売しています。
中国語曲名「別離的預感」「襟曲」とありますが、テレサテンさんは中国語でカバーはしていないようです。
中森明菜さんが、カバーアルバム「SERO album~歌姫Ⅱ」にも収録されています。
テレサテン人気曲ランキング 3位:つぐない
この記事が役に立ったと思ったらシェアを押してね
記事に関連するタグ
関連する記事

ビビアンスーの現在!旦那や子供と出産&子育ても総まとめ【結婚相手の画像あり】

台湾俳優・炎亞綸(アーロン)のドラマ一覧おすすめランキング15選【2023最新版】

陳小予(ちんこよ)の今現在!台湾の女子高生のかわいい画像や動画を多数紹介

リンチーリンと木村拓哉の共演ドラマ「月の恋人」まとめ!あらすじや美しい画像紹介

台湾女性の美女30選!女優・モデル・アイドル等の人気ランキング【2023最新版】

台湾のお土産~スーパーで買えるおすすめ人気商品ランキング12選【2023最新版】

ビビアンスーは南原清隆と不倫関係?噂のきっかけや真相・他の恋話も総まとめ

インリン・オブ・ジョイトイの現在の姿!若い頃のグラビア&プロレス活動も総まとめ

金城武の彼女は深田恭子?結婚の噂や熱愛情報を総まとめ
