スティーヴンユァンの父と母・生い立ち・韓国レベルがわかる出演作品まとめ【韓国系アメリカ人俳優】

「ウォーキング・デッド」シリーズで知られる韓国系アメリカ人俳優・スティーヴンユァンですが、生い立ちや両親も話題です。

 

今回はスティーヴンユァンの生い立ち、父や母とのエピソード、韓国語レベルがわかる出演作品を紹介します。

スティーヴンユァンとは

 

出典:https://www.latimes.com/

 

名前:スティーヴン・ユァン
生年月日:1983年12月21日
出身地:韓国ソウル特別市
国籍:アメリカ
身長:175cm

 

 

スティーヴンユァンは、人気ドラマシリーズ「ウォーキング・デッド」のグレン役で知られる韓国系アメリカ人俳優です。

 

 

出典:https://www.amazon.co.jp/

 

2018年には韓国の映画「バーニング」で全米映画批評家協会賞、ロサンゼルス映画批評家協会賞の助演男優賞を受賞し、アジアが誇る世界的俳優としての地位を確立しました。

 

アメリカのドラマ・映画への出演はもちろん、人気アニメ「ヴォルトロン」などで声優を務めており、多くのアニメ作品にも出演しています。

 

この記事では、アメリカで活躍するスティーヴンユァンの生い立ち、父母の情報、韓国語力についてまとめました。


スティーヴンユァンが韓国語を披露した映画作品も紹介します。

 

 

スティーヴンユァンの生い立ち

 

出典:https://www.indiewire.com/

 

韓国系アメリカ人であるスティーヴンユァンは、韓国・ソウル特別市で生まれ、ほどなくしてアメリカのミシガン州トロイに移住し、アメリカで育ちました

 

大学はミシガン州のカラマズー大学に進学。大学1年生の時に即興劇団「Monkapult」を見て演技に興味を持ち、大学2年生の時に同劇団に入団しました。


劇団で演技・即興劇の実力を磨くかたわら、大学では心理学の学士を取得しています。

 

2005年にシカゴに移り住み、大学卒業後にはアジア系アメリカ人による寸劇集団、スケッチ・コメディ・グループの「Stir Friday Night」のメンバーとなりました。

 

スティーヴンユァンは他にも、シカゴを拠点に活動する「セカンド・シティ」という即興コメディ劇団にも入っています。


セカンド・シティは1959年に劇場設立という歴史ある劇団で、これまでに多くの人気コメディアン・俳優を輩出してきた名門劇団です。

 

このような生い立ちで演技や即興劇の実力を磨いたスティーヴンユァンは、2010年に放送開始した「ウォーキング・デッド」のグレン役で一躍人気俳優に。

 

2018年にはイ・チャンドン監督の韓国映画「バーニング」に出演し、演技が評価されてアメリカの映画賞で助演男優賞を受賞するまでになりました。

 

 

スティーヴンユァンの父と母のエピソード

 

出典:https://asamnews.com/

 

スティーヴンユァンの父母は一般人のため詳細なプロフィールなどは明かされていませんが、インタビューなどにより職業や父母とのエピソードが公表されています。

 

スティーヴンユァンの父母は息子が生まれてすぐに家族でソウルからアメリカに移り住み、デトロイトで美容用品店を経営していました。

 

スティーヴンユァンは演技に興味を持つようになると、法曹や医学の勉強ができる道に進む代わりにシカゴで即興劇を続けたいことを両親に明かしました。


父母は当初あまりいい顔はしなかったようですが、最終的には息子の決定を応援し、演劇界に進む支援をしてくれました。

 

「ウォーキング・デッド」シリーズへの出演や多くのアニメ作品で声優を務めるなど、アメリカで成功したスティーヴンユァン。


しかし父母は息子の活躍を知らず、AV男優と誤解していたことが明かされました。

 

 

出典:https://www.theverge.com/

 

スティーヴンユァンがアメリカのトーク番組に出演した際、司会者から「ご両親は君の活躍を知っているのか?」と質問されました。

 

これにスティーヴンユァンは「父は僕の名前を検索して、なぜか30ページ目に出てくる記事を読む」と答えました。


この30ページ目の記事の内容が、スティーヴンユァンの顔写真と性的な写真とのコラージュ画像が掲載されていたものだったそう。

 

この記事を見た父親は息子がAV男優をしていると誤解し、怒り心頭で電話がかかってきたエピソードを告白しました。

 

スティーヴンユァンの説明により誤解が解けたようですが、アメリカで大活躍している息子をAV男優だと誤解するとは、インターネットの怖さがわかる衝撃の家族エピソードですね。

 

 

スティーヴンユァンが韓国語を披露した映画とは

 

出典:https://www.cinemacafe.net/

 

アメリカで活躍する韓国系アメリカ人俳優ということで、気になるのはスティーヴンユァンの韓国語力ですよね。

 

生まれてすぐにアメリカに渡ったため母国語は英語ですが、父母とは韓国語で話していたこともあり韓国語レベルは高いのです。

 

ただ、インタビューなどでは自身の想いを韓国語だけで表現することが難しいようで、英語と韓国語をミックスして話していました。

 

アメリカを拠点に活動しているスティーヴンユァンですが、近年は韓国の作品に出演することも多くなっています。

 

ここではスティーヴンユァンが韓国語を話している姿を見ることができる韓国の映画作品を紹介します。


ぜひスティーヴンユァンの韓国語力を堪能してみてください。

 

 

「バーニング」

 

出典:https://movies.yahoo.co.jp/

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=FmVZYh-_Msg?ab_channel=TOHO]

 


映画「バーニング」は、イ・チャンドン監督による韓国のミステリー映画です。

 

村上春樹の短編小説「納屋を焼く」を原作に、男女3人を中心にミステリアスでサスペンスフルな物語が描かれました。

 

スティーヴンユァンは謎の青年ベン役を演じ、流暢な韓国語を披露しています。


幻想的な映像美、衝撃のラストが観る者の心を掴み、カンヌ国際映画祭で高く評価されて国際映画批評家連盟賞を受賞した作品です。

 

 

「オクジャ」

 

出典:https://www.shygon.com/

 

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ZRdcINw9viw?ab_channel=NetflixJapan]

 


映画「オクジャ」は、ポン・ジュノ監督によるNetflixオリジナル映画です。


韓国の田舎で暮らす少女ミジャと、企業から狙われる巨大な動物・オクジャが繰り広げる壮大なアドベンチャー物語が描かれました。

 

スティーヴンユァンはこの作品で「K」という役を演じ、韓国語も披露しています。


韓国のみならずアメリカ、そして日本でも広く視聴され、大きな感動を呼んだ作品となっています。

 

 

まとめ

 

韓国系アメリカ人俳優・スティーヴンユァンの生い立ち、父母とのエピソード、韓国語が堪能できる作品についてお届けしました。


世界を股にかけて活躍するスティーヴンユァンのこれからにも注目です!

 

記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

関連する記事①

今見ている記事と同じカテゴリーの記事

ポン・ジュノ

ポンジュノ監督の日本・親日エピソード3選!サブカル文化が大好き|『パラサイト』の監督

ヨジングの現在!身長や性格~子役時代の画像などプロフィール総まとめ

ソンジュンの現在&彼女や結婚情報!兵役で入隊中~家族も総まとめ

アンボヒョンの筋肉が凄い!身長と体重・筋トレ・食事管理も徹底紹介

イピルモが結婚!彼女や嫁・出演ドラマ・桝太一と似てる噂などプロフィール総まとめ

マドンソクの結婚!嫁イェジョンファとの馴れ初め・子供の有無も総まとめ

CNBLUEヨンファの彼女情報!パクシネやソヒョンと熱愛?結婚についても総まとめ

キム・ユビン(ミュージカル俳優)の現在!子役時代の経歴・N番部屋事件の失言騒動も総まとめ

関連する記事②

今見ている記事に近い記事

山本太郎

山本太郎の在日韓国人説はデマ!本名や生い立ち・実家の家族・発言や行動を総まとめ

チャスンウォンの嫁の写真&息子や娘など子供と現在!イスジンとの結婚秘話も紹介

チュジンモのカカオトーク流出の内容!事件の真相や相手も総まとめ

カンハヌルの現在!兵役の入隊や除隊日~身長や性格&家族構成などを総まとめ

サナ

TWICEサナの韓国語の実力&上達法まとめ!勉強法の助言動画も紹介

石川梨華

石川梨華は在日韓国人?本名と国籍・実家の家族や生い立ちなど総まとめ

イヒョヌの現在!身長や性格~兵役などプロフィール総まとめ

オルチャンの意味や韓国語の由来!メイクやファッション~ヘアスタイルの特徴も解説

記事へのコメント

気軽に意見を書いてね

前後の記事

興味があればチェックしてね

シンミナとソジソプの熱愛説の真相!ドラマやCMなど共演歴・最新情報も総まとめ

NiziUリマ(横井里茉)の身長と体重・英語と韓国語・ラップやかわいい動画まとめ

カテゴリー一覧

カテゴリーから記事を探す