この記事の目次 [目次を非表示]
韓国人の友達に日本のお菓子何あげたらいいんだろう!と思う時もあると思います。そんな時のために、韓国人が喜ぶ日本のお菓子をランキング形式で紹介していきたいと思います。
-
-
韓国人が喜ぶ日本のお菓子!人気ランキングTOP20
-
20位:白い恋人
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/
北海道を代表する銘菓とも呼ばれる有名なお菓子であり、サクッと軽い歯触りのラングドシャクッキーの間にチョコレートがサンドされています。チョコレートはホワイトとブラックの2種類あり、2種の詰め合わせも、どちらのみのセットも販売されています。中のチョコレートはクッキーに挟まれることを考慮して特別にブレンドした味みたいです。
販売されてから30年以上経ちますが、変わらず売れています。北海道のお土産、白い恋人は今でも人気があります。クッキーにサンドしたホワイトチョコレートがとても美味しいので、何度貰っても嬉しいそうです。夏は溶けちゃうので注意をしてくださいね。
スナックだけど高級な感じがいっぱいで、知人たちへの旅行プレゼントでは最高ではないかと思います。やわらかい食感を期待したとすれば少し失望することもあるけど、やはりうわさのとおり味は非常に良いです。コーヒーとともに食べる簡単なおやつとして最高という意見もあります。
19位:キットカット 抹茶味
出典:https://image.itmedia.co.jp/
キットカットは定番以外にいろいろな味がありますが、韓国人に人気なのは抹茶味のようです。抹茶味のキットカットの販売は、日本だけみたいなので、これを買っていけば間違いなしです。とても甘いのが嫌いでチョコレートが嫌いな人も、ほろ苦しい緑茶味を感じるので、誰でも食べることができる理由でも人気だそうです。
18位:ロイズ生チョコレート
出典:https://askul.c.yimg.jp/
今では北海道のお土産の代表格になったロイズの生チョコです。高いけどやみつきになる味だそうで、韓国人にも人気があります。とてもおいしくてこれ一つ買って冷蔵庫に入れて、毎日食べるととても幸せという感想多いみたいなので、チョコ好きな人には絶対気に入られるはずです。
誰でも食べやすいマイルドカカオのほか、大人の味のガーナービター、洋酒が香るシャンパンなど、味のバリエーションも豊富です。いずれも20ピースが入った箱入りで同じ価格で販売されています。口の中に入れれば、すっと優しく溶けていく生チョコで、濃厚なチョコの味が口の中に広がり、病みつきになること間違いなしでしょう。
17位:東京ばな奈(TOKYO BANANA)
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/
東京ばな奈は、1991年に発売されたお土産で、バナナ風味のクリームをソフトなスポンジで包み込んだお菓子です。芋羊羹や人形焼といった、昔からあるお菓子というわけではありませんが、それでもお土産の定番になっていますから、かなりのヒット商品だと言えます。空港や駅で購入が可能な東京ばな奈「見ぃつけたっ」の商品です。
バナナの香りがたっぷりですっきりとした味わいになっています。定番以外にもいろいろな味があって、本当に美味しいお菓子として人気があります。味もさることながら、知名度があり、パッケージもかわいくて喜ばれるので、お土産としての使い勝手がいいという声も多いです。
16位:うまい棒
出典:https://image1.shopserve.jp/
駄菓子の代名詞とも言える「うまい棒」は、1本10円という驚異の価格で昔から親しまれています。さまざまなフレーバーがあるのが特徴で、「もんじゃ焼き」「きりたんぽ」など地域限定の味もあり、そういうのも喜ばれるでしょう。また、お酒のつまみに食べるという声もあり、子どもの頃のなつかしい味というだけでなく、今でも現役で愛されているのがわかります。コンポタージュ味が韓国では1番人気だそうです。
15位:ポッキー
出典:https://www.glico.com/
棒状のかりかりとしたプレッツェルと高品質でクリーミーなチョコレートの美しいコーティングとの絶妙なバランスで、これがポッキーを食べずにはいられない味の秘密です。ひとりでいたい時も、友達と愉しい時間を過ごしたい時にも、コンパクトで持ち運びしやすいパッケージの中にポッキーはたっぷり入っています。
棒状のプレッツェルは高品質のチョコレートでたっぷり覆われながら、一方の端は覆われていないのです。こうすることで持ち手ができ、チョコレートで手を汚すことなく、食べながらいろいろな作業ができます。韓国にもポッキーはありますが、グリコのポッキーはなく、少し違いがあると韓国人はよく言っています。
14位:ミルキーキャラメル
出典:https://image.rakuten.co.jp/
昔からあるソフトキャンディーで、やさしいミルク味にはノスタルジックを感じます。パッケージもよくて、中に入っているキャンディの包み紙もキュートなのも人気の理由でしょう。ママの味?なのか、とっても濃厚で甘いミルクキャラメルの味です。舐めていると柔らかくなってきて、最後はちょっとキャラメルっぽくなるところも人気理由の一つだそうです。小袋入りじゃないので、放置して残しておくとベタベタになってくるのが注意点です。
13位:ふわりんか ソフトキャンディ
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/
これを食べると体臭がバラの香りになるとかで、日本では、お口の臭い対策に食べてる人が多いみたいですが、それが韓国でも広まっていて今では人気商品だそうです。韓国では、化粧品を食べるような感じだけど、これを食べれば身体からバラの香りが漂うといって有名だそうです。美味しいという人も多いので試しに買う人も多いそうです。100円台で安く購入が可能なのも人気の理由の一つかもしれません。
12位:UHA味覚糖 コロロゼリー
出典:https://stat.ameba.jp/
コロロはゼリーというかグミな感じもします。日本でも、果物感がジューシーで、とても美味しいと評判のお菓子です。それが韓国でも広まり、日本旅行に来たら必ず買って帰る人が多いそうです。最近では韓国でも輸入品として扱っている店も多いですが、日本で買う方が安いので、日本にくる韓国人はほとんどの人が買って帰るなんて話も聞いたことがあります。一つずつかむたびにさわやかさが口の中に弾けていくけれど、とても酸っぱいという反応もあって好き嫌いが若干分かれることはあります。
11位:こんにゃくゼリー
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/
コンニャクゼリーだからカロリーも低く食感がクニャクニャして軽く食べやすいです。ほかに、ゼリーなので食べる時、子供や年を召された方々は注意が必要かもしれません。ダイエット中の女性にも人気があるので、女子には嬉しいお菓子ですね。
ダイエット食品というよりは、おやつ感覚のゼリーという印象の方が強いかもしれませんが、カロリーの低さや、食物繊維の豊富さから、ダイエット食品として注目されています。特にダイエット向きなのは「蒟蒻畑ララクラッシュ」です。約4個で厚生省発表の1日の食物繊維不足分5~7gも補え、1個あたりのカロリーも8kcalと低く健康的なので、こちらの商品も喜ばれるかもしれません。
10位:夕張メロンゼリー
この記事が役に立ったと思ったらシェアを押してね
記事に関連するタグ
関連する記事

鶴橋・生野コリアンタウンのカフェおすすめランキングTOP22【2023最新版】

新大久保のカフェおすすめ人気店TOP20!K-POP・韓国マニアが厳選紹介【2023最新版】

新大久保「かき氷」がおすすめの人気店ランキングTOP11【2023最新版】

新大久保で食べ歩き|おすすめ人気店ランキングTOP20をチェック【2023最新版】

新大久保のランチ決定版!おすすめ人気店ランキングTOP32【2023最新版】

キムチのおすすめ人気ランキング20選<国産・韓国別>選び方や違い・辛さなど特徴も総まとめ

新大久保でタピオカが飲めるおすすめ人気店ランキングTOP10【2023最新版】

新大久保のチーズドッグの人気店おすすめランキングTOP7【最新決定版】

新大久保の焼肉おすすめ店ランキングTOP20!コリアンタウンの人気店紹介【2023最新版】
